80代のお客様。
フィルム時代からデジカメまでのお写真を、とてもキレイに、パソコンに整理されているんです。
「ホテルで同級会があるので、懐かしい写真を見せたい」
とのご希望。
当日は、お客様おひとりでノートパソコンとホテルのテレビを操作することになります。
スムーズに見せるために、動画と写真をどう使うか考えながら、一緒に練習しました。
パソコンの解像度変更や、ホテルのテレビの明るさ調整も考慮しました。

みなさんに見せるビデオと、見せ方は以下の通り。
- ソニーのBDレコーダーの機能で作った、音楽入りビデオ(x-Pict Story)
- 
- パソコンで整理した写真をUSBに書き出し
 
 - 
- BDレコーダーに写真を取り込み
 
 - 
- ソニーのBDレコーダーに搭載された、スライドショーを創る機能(x-Pict Story)で、音楽を選んでスライドショーを作成
 
 - 
- できたスライドショーを、ブルーレイに焼く
 
 - できたブルーレイを、パソコン取り込み
 (当日パソコンだけで見せるため)
 
- 
- パソコンにフォルダ分けされた写真
- CDから好きな音楽を取り込んでおく
- 取り込んだ音楽をメディアプレーヤーで再生
- Windowsフォトギャラリーのスライドショー機能でスライドショーを開始
 (動画として生成しなくても、音楽とスライドショーを同時に再生させることで作品作りの時間短縮)
 
ここまでの作業を、おひとりでカンペキに作業されました!
素晴らしいです!!
後日、
「うまくできたよ!」
とのご報告をいただきました。
私も、とっても嬉しいです!(^_^)/
VAIOはこちら。
[su_button url=”https://click.linksynergy.com/deeplink?id=eeMEYnZLj2Y&mid=2980&murl=https%3A%2F%2Fwww.sony.jp%2Fvaio-v%2F%3Fs_pid%3Djp_top_PRODUCTS_VAIO” target=”blank” background=”#e34600″ size=”6″ center=”yes” icon=”icon: hand-pointer-o” desc=”ソニーストアへ” rel=”nofollow”]ソニーストアで最新バイオの詳細をみる[/su_button]
音楽付きスライドショーがカンタンに作れるソニーのブルーレイは2019年3月16日現在、新機種では販売されておりません。

 
